七五三でおすすめな出張撮影特集!>>こちらから

fotowa(フォトワ)ママ割とは?出張撮影が最大15,000円安くなる!

この記事のリンクは一部広告を利用しています

fotowa(フォトワ)のママ割ってどのくらい安くなるの?

こんな悩みを解決します。

この記事でわかること
  • fotowa(フォトワ)のママ割がいくら安くなるのか
  • ママ割はどういった撮影シーンで使うのがいいのか
ぎふ

当サイト運営者のぎふと申します。

奥さん

奥さんのおかんです。

出張撮影サービスでは、一番有名な

この記事では、fotowaのママ割3回パックについて分かりやすく解説しています。

結論、ママ割3回パックは、「生まれる前~1歳まで」の赤ちゃんがいる方におすすめできる割引パックです。

  • マタニティフォト
  • ニューボーンフォト
  • お宮参りフォト
  • ハーフバースデー

といった、産まれる前後1年間の間に集中するイベントを、まるっと撮影できるのがfotowaのママ割3回パックです。

ぎふ

fotowaのママ割3回パックを使えば、最大で約15,000円も撮影料金が安くなります!

こんな人におすすめ!!
  • 少しでも安く子供の成長を写真に残したい!
  • 大切な思い出を素敵な写真におさめたい!
  • fotowa(フォトワ)の出張撮影が気になる!

\ 75枚の撮影データが19,800円(税別)〜 /

全額返金保証あり

以下の記事では、fotowaのお得情報をまとめています。気になる方はこちらの記事も合わせてご覧ください。

fotowa(フォトワ)のクーポンを使ってお得に撮影しよう!【2022年最新版】

あわせて読みたい
【最新】fotowa(フォトワ)の割引クーポン・キャンペーンまとめ fotowaのお得なクーポンを知りたいfotowaのキャンペーン・ギフトコードを知りたいfotowaの撮影を少しでも安くしたい では、最大で15,708円OFFのお得なクーポン・キャン...

目次

fotowa(フォトワ)ママ割3回パックとは?

ママ割3回パックとは?

購入日から1年間の間で、土日・平日問わず3回撮影ができるプラン。

赤ちゃんができてから1歳になるまでの間、子供の成長はとてつもなく早いです。

なので、その節目節目をお祝いする子供行事もたくさんあります。

  • お宮参り
  • お食い初め
  • ハーフバースデー

このイベントは、成長する我が子の一瞬一瞬を見流さないためのものです。

しかし、そんな記念日を毎回プロカメラマンに依頼していたらお金がいくらあっても足りません。

ぎふ

それでも、子供の成長を少しでも多く写真に残したい方のために、『fotowaのママ割3回パック』があります!

fotowa(フォトワ)ママ割の料金プラン

fotowaママ割3回パックの料金プランは、以下の通りです。

販売価格

62,832円(課税対象外)

上記の販売価格には、以下の内容が含まれます。

この3回分がついてきます!!

  • 75枚分の納品データ
  • 1時間の撮影料金
  • カメラマンの出張費

通常プランと同じく、ママ割にかかる費用は基本的に販売価格のみとなっています。

ぎふ

追加料金が一切なし、分りやすいプランですね.

fotowa(フォトワ)ママ割は最大15,000円以上もお得

ママ割3回パックは、普通に3回依頼するときと比べて最大15,000円お得になります。

スクロールできます
平日土日ママ割
1回撮影21,780円26,180円
2回撮影21,780円26,180円
3回撮影21,780円26,180円
合計65,340円78,540円62,832円
ママ割との差+2,508円+15,708円±0円
通常3回撮影した場合とママ割を比較した表

このように、ママ割をつかうと土日は15,708円もお得です。

平日1回・土日2回など、組み合わせは自由なので、土日メインで撮影を考えている方にはとてもお得なプランですね。

ぎふ

15,000円が浮けば、衣装代や小物にも使えるので、より素敵な写真を撮影できます。

fotowa(フォトワ)ママ割の有効期限

fotowaママ割3回パックの有効期限は、購入日から1年間です。

『生まれる前~1歳の間にやるイベント』をまとめて、どの写真をfotowaでお願いするか考えておきましょう。

\ 75枚の撮影データが19,800円(税別)〜 /

全額返金保証あり

fotowa(フォトワ)ママ割の使い方例

ママ割3回パックを使うタイミングは、主に2パターンに分かれます。

ママ割を使うタイミング
  1. 赤ちゃんが生まれる前
    マタニティフォト~ハーフバースデーフォト
  2. 赤ちゃんが生まれてから
    ニューボーンフォト~バースデーフォト(1歳)

赤ちゃんが

赤ちゃんが産まれる前にママ割を使う

ママ割を使う1つ目のタイミングは、赤ちゃんが産まれる前です。

撮影するジャンル例
ジャンル
マタニティフォト

生まれる前の神秘的な状態を撮影する。
子供の姿はまだないが、のちのち生まれたあとの写真と比較するときに感動する。

ジャンル
ニューボーンフォトorお宮参り

生まれた赤ちゃんを撮影する。
マタニティフォトに映ってる『おなかのふくらみ』から生まれたことを比較できる。

ジャンル
ハーフバースデーフォト

大きくなった赤ちゃんの姿を撮影する。
生まれる前、生まれた後、半年後を並べてさらに成長を感じられる。

マタニティフォト

赤ちゃんがおなかにいる11か月目付近に、『マタニティフォト』でママ割をスタートさせます。

fotowa(フォトワ)のマタニティ写真撮影事例
引用:公式サイト

子供が生まれる前からスタートする1番の理由は、我が子の成長をもっとも神秘的に残せるから。

『あなたは、ここ(おなか)にいたのよ。』

と、生まれた子供と話す将来の「親子の姿」が目に浮かびます。

ぎふ

のちに生まれたお子さんの写真と並べることで、より神秘的な写真へと生まれ変わりますよ。

ニューボーンフォトorお宮参りフォト

次に、『ニューボーンフォトあるいはお宮参りフォト』で、生まれた赤ちゃんの写真を残します。

マタニティフォトとは違って、赤ちゃんが生まれてきた最初の写真です。

お腹にいた頃の写真とならべて見ることで、神秘的な命の誕生を感じられます。

ぎふ

当たり前ですが、生まれたばかりの赤ちゃんはこのときしか撮れません。この一瞬を見逃さないように写真におさめましょう。

ハーフバースデーフォト

最後は、生まれて半年後に迎える「ハーフバースデーフォト」です。

ニューボーンやお宮参りと違って、しっかり人っぽくなった(←)子供の写真が撮れます。

「笑顔」も見れるようになりますし、より成長を感じられますね。

ぎふ

これで3回の撮影は終了です。子供の成長を思う存分に写真におさめられます。

\ 75枚の撮影データが19,800円(税別)〜 /

全額返金保証あり

②『産まれた後に撮影する場合』に戻る↑

fotowa(フォトワ)のサービス内容

ここでは、の基本的なサービス内容をご紹介いたします。

基本的なサービス内容
  1. 料金プランは平日21,780円・土日26,180円
  2. 納品データ枚数は75枚
  3. さまざまな撮影ジャンルに対応できる

料金プランは平日21,780円・土日26,180円

fotowaの料金プランは、とてもシンプルです。

平日土日祝
21,780円(税込み)26,180円(税込み)
fotowaの料金プラン

料金プランには、以下の内容も含まれます。

  • カメラマンの指名料
  • カメラマンの交通費
  • 75枚以上の写真データ
  • 60分の撮影料金

出張撮影では、カメラマンによって指名料が発生するのですが、fotowaはどんなカメラマンでも一律の値段で撮影できます。

ぎふ

人気カメラマンだと料金がプラス…なんてことはありません。

納品データ枚数は75枚

fotowaの納品データ枚数は、75枚以上ととても多いです。

大手の出張撮影サービスでは、基本的に75枚の撮影データがベースとなっています。

ぎふ

わたしの場合、納品されたデータは118枚でした。基本の納品枚数よりも多く納品される人がほとんどのようです。
※体験談はこちらから⇒筆者の体験談

さまざまな撮影ジャンルに対応できる

fotowa(フォトワ)では、家族行事を中心にさまざまなジャンルの出張撮影ができます。

fotowa(フォトワ)の撮影シーン
-fotowa(フォトワ)の撮影シーン-https://fotowa.com/
fotowaおすすめジャンル
  • お宮参り
  • 七五三
  • ニューボーンフォト

お子さんがいるフォトグラファーが多いため、家族写真を撮影するならfotowaで間違いありません。

ぎふ

以下の記事では、fotowaの撮影事例を掲載しています。サービスについても詳しく解説しているので、ぜひ見てみてください。

\ 75枚の撮影データが19,800円(税別)〜 /

全額返金保証あり

fotowa(フォトワ)の安心・安全制度

は、安心して撮影できる保証制度が充実しています。

安心・安全の撮影制度
  1. fotowaの損害賠償保険
    └お子さんが、「カメラ機材」などを間違って壊してしまった場合などの対物保険。
  2. 全額返金保証
    └万が一、撮影した写真に満足いかなかった場合の全額返金保証。
  3. 急な雨天などでもキャンセル可能
    └やむを得ず撮影ができない状況になってしまったときの「キャンセル」制度。

お子さんがいると、予定どおりにはいかないことがほとんどですし、天候もあやつることはできません。

fotowaの充実した保証制度は、予期せぬできごとにも安心して対応ができる制度です。

ぎふ

以下の記事では、fotowaの保証制度をはじめ、様々なサービス内容を記載しています。気になる方はぜひ見てみてください。

fotowa(フォトワ)の評判・口コミは?【家族・子供行事におすすめ】>>

あわせて読みたい
fotowa(フォトワ)の評判・口コミ|出張撮影No.1の実績で安心 fotowa(フォトワ)っていう出張撮影が子供行事の記念撮影におすすめと聞いたけど、実際のところどうなの? fotowa(フォトワ)なら、『大切なお子さんの成長』をきれい...

fotowa(フォトワ)のママ割でお得に家族写真を撮影しよう

ママ割3回パックとは?

購入日から1年間の間で、土日・平日問わず3回撮影ができるプラン。

0歳~1歳のあいだにたくさんある子供行事の写真を、できるだけ安く撮影できるお得なパックです。

ママ割を使うベストなタイミングは、以下のとおりです。

ママ割を使うタイミング
  1. 赤ちゃんが生まれる前
    マタニティフォト~ハーフバースデーフォト
  2. 赤ちゃんが生まれてから
    ニューボーンフォト~バースデーフォト(1歳)
ぎふ

タイミングを見極めて、より多くの子供写真をすてきな写真に残しましょう!

\ 75枚の撮影データが19,800円(税別)〜 /

全額返金保証あり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次