出張撮影サービスで依頼できる子供行事のジャンル【まとめ】

悩んでる人

子供行事の記念写真に出張撮影を使ってみたいけど、どんなジャンルの撮影ができるのかなぁ…?

ぎふ

出張撮影は、さまざまな子供行事の撮影ができますよ!

昨今のコロナ禍で、「密にならない撮影」ができる『出張撮影サービス』の需要が増えています。

本記事では、出張撮影で対応できる子供ジャンルについてわかりやすく解説していきます。

結論、一般的におこなう子供行事の記念撮影はすべてOK!撮影ができるのが出張撮影サービスです。

生まれる前〜成人になるまでの期間、すべて対応してるので、安心して依頼できますよ。

ぎふ

それぞれの子供行事を出張撮影に依頼するとどんな感じか、記事の本文で分かりやすく解説していきます。

奥さん

記事の後半では、子供行事におすすめできる出張撮影も紹介しています。最後まで見てくれたら嬉しいです。

その前に、スタジオアリスのような『こども写真館』と『出張撮影』の違いを知りたい方は、以下の記事を見てみてくださいね。

スタジオ撮影と出張撮影ならどっちがおすすめ?【七五三で比較】>>

あわせて読みたい
スタジオ撮影と出張撮影ならどっちがおすすめ?【七五三で比較】 スタジオ撮影と出張撮影どっちにするか検討中…それぞれのメリット・デメリットはなに?実際のところどっちがおすすめ? そんな悩みを解決する記事です。 この記事でわか...

出張撮影サービスを1から知りたいという方には、出張撮影初心者ガイドがおすすめです。

はじめての出張撮影でやることは?流れが1から分かる初心者ガイド>>

あわせて読みたい
はじめての出張撮影でやることは?流れが1から分かる初心者ガイド 出張カメラマンの写真撮影ってどんな感じ?出張撮影サービスの流れをしりたい!そもそも出張撮影ってどんなサービス? こんな悩みを解決します。 この記事では… 出張撮...
運営者プロフィール
  • 33歳企業Web担当
  • 5年間で家族写真1万枚撮影
  • 数社の出張撮影を体験
  • 愛用カメラ:FUJIFILM『X−S10』

運営者プロフィール

出張撮影情報をお届け!

目次

出張撮影で対応できる子供行事ジャンル

出張撮影サービスで対応できる主な子供行事ジャンルは、以下の9つです。

マタニティニューボーンお宮参り
お食い初めハーフバースデー・バースデー七五三
ハーフ成人式入学式・卒業式成人式
青文字から各詳細に飛べます

マタニティフォト

マタニティフォトは、お腹の中に赤ちゃんがいる状態で撮影します。

撮影するタイミングはお腹が大きくなる妊娠7ヶ月〜9ヶ月の間です。

マタニティフォトを撮影するメリットは、以下のとおり。

マタニティフォトのメリット
  • お腹に赤ちゃんがいる客観的に見て幸せな気分になれる
  • 産まれてから子供に見せてあげられる

一方で、出産ギリギリになってしまうと母子ともにリスクになってしまいます。

タイミングは気をつけながら、撮影のスケジュールを立てましょう。

ぎふ

出張撮影のマタニティフォトは、こんな感じです。

  • おすすめな撮影場所は自宅
  • おすすめな服装はナチュラルな私服・マタニティドレス
奥さん

お腹に赤ちゃんがいる神秘的な状態は、ただでさえ『エモさ』がでます。

ぎふ

出張撮影のプロカメラマンにお願いして、さらに神秘的な写真を撮影してもらいましょう。

↑目次へ戻る

ニューボーンフォト

ニューボーンフォトは、産まれて間もない赤ちゃんを撮影します。

タイミングはお七夜〜お宮参りの間です。(※生後3週間くらいがベスト)

産まれて間もない赤ちゃんは、新生児ならではの雰囲気でとてつもなく可愛いですよね。

ニューボーンの時期でしか撮影ができない我が子の写真を形に残せます。

一方、産まれたての赤ちゃんを撮影するので、撮影は慎重におこなわなくてはいけません。

  • 撮影場所は自宅
  • 撮影の際は赤ちゃんが寝ているとき

といった感じで、赤ちゃんに負担がない状態での撮影をこころがけましょう。

ぎふ

出張撮影サービスのインスタアカウントでは、撮影したマタニティフォトをまとめてくれてます。どんな雰囲気か気になる方は、公式アカウントも合わせて見てくださいね。

お宮参り

お宮参りは、生後1ヶ月前後の行事です。

赤ちゃんが無事に産まれたことを感謝し、健康に育ってもらえるように神社でお詣り(おまいり)します。

お宮参りのタイミング
  • 男の子は生後31日
  • 女の子は生後33日目

と、一般的には言われてますが、お子さんの体調や自分たちのタイミングでずらしてOKです。

ぎふ

お宮参りでやることは、以下のとおりです。

  • 地域の神社でお詣り(おまいり)
  • 記念撮影
  • 近所・親戚への挨拶

最近では、自分の好きな神社でお宮参りをする方も増えているので、そこまでしばられる必要はありません。

また、親同士『子守』や『参拝』などで正直バタバタします。

写真撮影どころではなくなるので、できるなら出張カメラマンに依頼するといいでしょう。

ぎふ

自分たちだけでは撮影できない、「家族全員の参拝姿」が写真にのこせます。

↑目次へ戻る

お食い初め(百日祝い)

お食い初め(百日祝い)は、生後100日前後の行事です。

赤ちゃんは、生後100日〜120日頃に葉が生え始めます。

歯が生えたということは、ご飯を食べるための大きな一歩を踏み出せた『成長の証』です。

おこなうことは、主に以下の2つです。

  • お食い初め用のお食事セットを用意
  • 赤ちゃんの食べさせる真似をする

お食い初めセットを指定の順番で赤ちゃんに食べさせましょう。

※とはいえ、赤ちゃんはまだ食事ができないので、ここでは食べさせる真似をします。

ぎふ

ここがシャッターチャンスです。

『お食い初めセット』は通販で購入できるので、自宅で記念撮影するのもおすすめです。

自分たちで撮影でもいいですが、子供の人生でもう二度と訪れない「はじめての食事」。

せっかくなら出張カメラマンを呼んで、子供の成長を写真におさめましょう。

お食い初めHOW TO動画

↑目次へ戻る

ハーフバースデー・バースデーフォト

ハーフバースデーは、子供が産まれて半年ころに撮影します。

もともとは生後に関係なく「誕生日の半年前後」をお祝いするアメリカ・イギリス発祥のイベントだったそうです。

ニューボーンフォトと比べると、赤ちゃんは自然な笑顔がだせるようになり人間味がでてきます。

お子さんの成長をより感じられるタイミングですね。

ハーフバースデーでやること
  • 離乳食ケーキでお祝い
  • 寝相アートで撮影
  • 手形や足形をとる

とくにおすすめなのは、『寝相アート』の撮影です。

ぎふ

撮影事例をいくつかご紹介!

奥さん

キューピーかわいすぎるんよ。

ぎふ

やばいよね。(笑)
自然な笑顔がかわいいなぁ。

寝相アートもいいですが、出張カメラマンがいれば『家族全員の写真』を撮れます。

人間味のでてくるハーフバースデー時期は、出張撮影サービスで思い出に残してみましょう。

ぎふ

もちろん普通のバースデーフォトも撮影できます。思い出の場所や自宅でのお祝い風景を写真におさめましょう。

おすすめな出張撮影サービスを見てみる>>

↑目次へ戻る

七五三

子供行事の大定番『七五三』は、一定の年齢で撮影、お詣りするイベントです。

男の子、女の子でお祝いする年齢が違います。

それぞれお祝いする年齢
  • 男の子…3歳、5歳
  • 女の子…3歳、7歳

また、七五三でおこなうことは、以下のとおりです。

七五三でおこなうこと
  • 着物の着付け・メイク
  • 記念撮影
  • 神社へのお詣り(おまいり)

七五三といえば、スタジオアリスのような「こども写真館」で撮影する人が多いです。

また、神社での撮影は自分たちでなんとか頑張って撮影する人がほとんどですよね。

奥さん

七五三の雰囲気が一番でる神社の撮影が、素人の撮影になってしまうのが悩みどころ。

そんな悩みを解決するのが、出張撮影サービスです。

お子さんにフォーカスして背景をぼかしてくれる写真や、自然な表情を撮影してくれます。

素人で取りがちな神社での撮影を「プロ仕様」にできる出張撮影は、七五三フォトにとてもおすすめです。

ちなみに「出張撮影サービス」は、無料衣装レンタルができません。

有料でレンタルできる「着物レンタルサイト」と提携している出張撮影サービスもあります。

衣装をレンタルしても総額は「こども写真館」より安くなるので、ぜひ出張撮影サービスも検討してみましょう。

関連:七五三の家族写真でおすすめな撮影サービス5選【お参りなら出張撮影が吉】>>

↑目次へ戻る

ハーフ成人式

ハーフ成人式は、成人(20〜18歳)の半分の歳(10〜9歳)の誕生日にお祝いをするイベントです。

1980年頃、とある小学生が始めたとされる『ハーフ成人式』のお祝い。

他の子供行事と比べて浸透していない行事ですが、子供の成長を感じる良い機会になります。

  • 過去の子供行事の写真と比較する
  • 将来成人式のときに比較する

といった感じで、関連性の高い行事同士で成長を楽しむといいですね。

例えば、9〜10歳の手形をとって、ハーフバースデーでとった手形と並べた写真を撮るのはどうでしょうか?

奥さん

ちなみにわたしたちはでハーフ成人式のお祝いをしました。

ハーフ成人式の体験談は、以下の記事で解説しています。気になる方はぜひ見てみてくださいね。

【体験談】fotowa(フォトワ)出張撮影を実際に利用してみた感想>>

あわせて読みたい
【体験談】fotowa(フォトワ)出張撮影|予約〜納品までを大暴露 fotowa(フォトワ)での写真撮影ってどんな感じ?fotowa(フォトワ)体験者の生の感想が聞きたい!fotowa(フォトワ)の家族写真は信用できる? こんな悩みを解決する記...

↑目次へ戻る

入学式・卒業式

小学校・中学校・高校・大学と『入学』や『卒業』をお祝いするときに撮影します。

入学・卒業式を撮影するシチュエーション
  • お子さん単体で写真
  • 家族写真
  • 友達と最後の思い出づくり

出張撮影でとくに人気なのは、「友達と最後の思い出づくり」に写真をとることです。

プロカメラマンに依頼すれば、自分たちだけでは撮影できないような『エモい雰囲気』をつくりだせます。

ぎふ

みんなで割り勘すれば費用も安いので、出張撮影がおすすめですね。

関連記事:卒業式の記念撮影はラブグラフ(Lovegraph)がおすすめ!特徴と理由は?

↑目次へ戻る

成人式

最後の子供行事は、20(18)歳を迎えるお祝い「成人式」です。

卒業式フォトと同じく、想定されるシチュエーションは以下のとおり。

成人式を撮影するシチュエーション
  • お子さん単体で写真
  • 家族写真
  • 友達と最後の思い出づくり

お子さんが親のもとを離れ、世間的のも『大人』として見られるのが成人です。

そんなお子さんの門出を、出張カメラマンに撮影してもらうのはいかがでしょうか。

ぎふ

ハーフ成人式の写真と比べるのもあり。小学生のお子さんがいるなら今のうちから計画しておくといいですね。

ハーフ成人式の解説に戻る↑

↑目次へ戻る

子供行事の撮影なら『fotowa』『Lovegraph』で間違いなし

子供行事の写真撮影におすすめな出張撮影サービスは、以下の2社です。

おすすめ出張撮影サービス

fotowa(フォトワ)

公式サイト:https://fotowa.com/
fotowaのおすすめポイント
  • 業界No.1の撮影実績!
  • 安心・安全な保証制度の充実!
  • 着物レンタルサイトと提携!
  • 平日に撮影すると安くなる!
は、2016年からスタートした業界最大手の出張撮影サービスです。

撮影実績が業界No.1で、もっとも信頼できるのがfotowaの強み。

対物などの保証制度があるので、安心して「家族・子供行事」の写真撮影ができます。

fotowa(フォトワ)の特徴
  • 料金プラン
    平日:21,780円(税込み)
    土日祝:26,180円(税込み)
  • カメラマンの指名料
    一律で0円!!!
  • データ納品
    業界最短の1週間以内に納品
    データ枚数は75枚以上
  • カメラマンの特徴
    ママグラファーが多い
    子供の扱いに慣れてる
  • 衣装レンタルサイトと業務提携
    七五三などの衣装に困らない!!

要約すると、「お財布に優しい」「納品早い」「子供写真が得意」が特徴ですね。

とくに業界No.1の実績があるのに指名料が一切かからないのがfotowa最大のメリット。

家族写真を絶対失敗させたくない人は迷わずfotowaを選びましょう。

ぎふ

わたしたちも、1番安心できると思って、娘の二分の一成人式記念にで撮影を依頼しました!⇒体験談はこちら

\ 75枚の撮影データが19,800円(税別)〜 /

全額返金保証あり

fotowaの評判・口コミ、体験者の声が聞きたい方は「fotowa(フォトワ)の評判・口コミ」を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
fotowa(フォトワ)の評判・口コミ|出張撮影No.1の実績で安心 fotowa(フォトワ)っていう出張撮影が子供行事の記念撮影におすすめと聞いたけど、実際のところどうなの? fotowa(フォトワ)なら、『大切なお子さんの成長』をきれい...

Lovegraph(ラブグラフ)

ラブグラフ公式サイト
公式サイト:https://lovegraph.me/
ラブグラフのおすすめポイント
  • 業界No.2の撮影実績!
  • 採用率数%を突破したカメラマン!
  • 「エモい写真」を撮影できる!

※エモい…情緒あふれるという意

2014年にスタートしたは、fotowaに次ぐ業界大手の出張撮影です。

ラブグラフの特徴は、「エモい雰囲気」を出せるカメラマンの加工(レタッチ)技術。

形式的な写真が多い子供行事の写真が 「エモい加工」で特別感のある写真になります。

普通の出張撮影サービスでは味わえない「特別な雰囲気」は、家族写真にもおすすめです。

Lovegraph(ラブグラフ)の特徴
  • 料金プラン
    26,180円(税込)
    10,780円のライトプランあり
  • カメラマンの指名料
    カメラマンによる
    3000円~数万円と幅広
  • データ納品
    2週間以内に納品
    データ枚数は75枚以上
  • カメラマンの特徴
    若いカメラマンも多い
    インスタのフォロワーが多い
  • 衣装レンタルサイトと業務提携
    七五三などの衣装に困らない!!

カメラマンは比較的若く、コミュニケーション能力が高い印象です。

また、各カメラマンのインスタに掲載されてる写真は、「いいね」がたくさんついて大人気。

ラブグラフのエモい写真は、おしゃれで、雰囲気もあって、感動を生んでくれます。

「特別感のある家族写真」を撮影したい方は、ラブグラフでの撮影を検討してみてください。

ぎふ

正直、最後まで悩んだのがfotowaとこのLovegraphでした。
写真の好みで選択してもいいと思います。

\ 撮影実績62,450件・満足度97% /

気に入らなければ全額返金OK!!

ラブグラフの評判・口コミ、体験者の声が聞きたい方は「Lovegraph(ラブグラフ)の評判・口コミ」を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
ラブグラフの評判・口コミを独自調査|実際に撮影した写真も公開 ラブグラフの評判・口コミが気になる…実際どんなサービスなんだろう? ラブグラフ、実際に使ってみましたよー!写真はもちろんハイクオリティでしたが、カメラマンさん...

↑目次へ戻る

まとめ:出張撮影ならすべての子供行事ジャンルに対応できる

出張撮影サービスで対応できる主な子供行事ジャンルは、以下の9つです。

マタニティニューボーンお宮参り
お食い初めハーフバースデー・バースデー七五三
ハーフ成人式入学式・卒業式成人式
青文字から各詳細に飛べます

産まれる前〜成人を迎えるまでの基本的な行事は、すべて対応できます。

また、子供行事の撮影におすすめな出張撮影サービスは、以下の2社です。

おすすめ出張撮影サービス
ぎふ

もう少し出張撮影サービスを比較検討したい方は、次の出張撮影おすすめ7選を参考にしてみてくださいね♪

次の記事:【2022年6月】おすすめの出張撮影サービスは?人気の7社を徹底比較!>>

あわせて読みたい
【徹底比較】おすすめの出張撮影ベスト11|安い!おしゃれ! \今は七五三やお宮参りがお得/ 出張撮影は、子ども行事や家族行事、カップルのイベントなど様々なシーンでおすすめです。 とくに『スタジオアリス一択』だった子ども...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次